サービス内容
特別養護老人ホーム
ユニットケア
「ユニットケア」の最大の特長は、入居者様個人のプライバシーが守られる「個室」と、他の入居者様や介護スタッフと交流するための「居間」(共同生活室)があることです。他の入居者様や顔なじみの介護スタッフと共同生活をしながら、お一人おひとりの個性や生活リズムに応じて暮らしていただけます。また、最後まで自分らしく生活して頂くための支援として「看取り介護」を提供させて頂いております。
食事
「楽しんで食事をする」ことを目標に、ご本人の嗜好・飲み込みの状態に応じて多様な食事形態での食事を提供しております。また、四季折々に合わせた材料での調理や行事食、郷土食などメニューにも工夫を凝らしております。
入浴
出来る限りゆっくり湯船に浸かり体を休めたいという希望に応えるため、家庭浴・半機械浴・特殊浴をご用意しました。お体の状態に合わせ一人一人がゆっくり入浴できるようにスケジュールを組み入浴して頂きます。
健康管理及び医療機関との連携
週2回、医師の往診が受けられます。日常の健康管理については医師の指示のもと看護師と介護員が協働して行っています。また24時間の医師との連携のほか、急性期医療を行っている「相澤病院」と連携を図り、緊急時も安心できる医療体制を整えております。
地域とのつながり
地域に開かれた施設となるべく、地域の方やボランティアの方を積極的に受け入れています。
ボランティアは随時募集しておりますのでお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
利用状況
当施設は松本市内をはじめ、安曇野市や塩尻市といった近隣の地域の皆様からも多くご利用いただいています。居住地域についてはお気軽にご相談ください。
主なサービス
- 日常の生活援助(食事・入浴・排泄など)
- 健康管理 相談助言
- 余暇活動(レクリエーション・行事・外出支援・アクティビティなど)
- 行政手続き代行サービス 他
年間行事予定
- 4月
- お花見
- 5月
- 端午の節句
- 6月
- バラ園見学
- 7月
- 七夕行事
- 8月
- 夏祭り
- 9月
- 敬老祭
- 10月
- 秋の散策
- 11月
- 防災訓練
- 12月
- クリスマス会
- 1月
- 初詣
- 2月
- 節分・豆まき会
- 3月
- ひな祭り
ショートステイ
ショートステイでは10床と言う小規模の利点を生かし、ご本人・家族のご要望に応じたきめ細やかなサービスを提供しております。基本的な生活の流れは特別養護老人ホームと同じですが、利用後の家庭での生活を意識しながら様々な介護サービスを提供しております。
利用料金
当施設の利用料金は「要介護度」の単位数と「介護保険負担割合証」、「介護保険負担限度額認定証」の有無により基本料金が決まります。料金表は下記よりダウンロードしてご覧ください。また、詳しいご説明を致しますので生活相談員までお問い合わせください。
- 特別養護老人ホーム 料金表(1割負担の方)
- 特別養護老人ホーム 料金表(2割負担の方)
- 特別養護老人ホーム 料金表(3割負担の方)
- ショートステイ 料金表(1割負担の方)
- ショートステイ 料金表(2割負担の方)
- ショートステイ 料金表(3割負担の方)
- 問い合わせ先
- 0263-48-5252
職員体制
施設長 | 1名 |
---|---|
生活相談員 | 1名 |
介護支援専門員 | 2名 |
介護職員 | 58名(非常勤含む)
|
看護師 | 4名 |
機能訓練指導員 | 1名 |
管理栄養士 | 2名 |
清掃員 | 2名 |
事務員 | 2名 |
資格 | 取得人数 |
---|---|
介護福祉士 | 28名 |
初任者研修修了者(旧ヘルパー2級) | 25名 |
介護支援専門員 | 5名 |
社会福祉士 | 2名 |
正看護師 | 1名 |
准看護士 | 3名 |
管理栄養士 | 2名 |
介護職員総数57名中、有資格者53名
上記の他、キャリアアップ実現のため、初任者研修修了者や介護福祉士向けに資格取得支援や自己啓発支援制度による研修の励行を行っています。
協力機関
主治医 | 北島医院 |
---|---|
協力病院 |